本文へスキップ

布久満は(着物)を幾しく足して頂けますようにとの思いを屋号に致しました。

TEL. 022-247-4369

催しものEVENT



18th simple-design 展

        
         とき  11月1日(金)〜11月3日(日) 
        ところ  四季のきもの 布久満 


 京都西陣の地で「優しく」「かわいく」「上品でモダン」な帯が織られています。
職歴数十年の伝統職人が真綿と触れあい、今年も締め心地の良い帯を創りました。
またシンプルきものとして、助演女優のようなと評される大島紬も出品されます。
色柄はさりげなく控えめながら、着る方の存在感を引き出す作品をお楽しみください。
県内では布久満のみの展示です。





  創業35年 感謝販売会 終了致しました

        とき  9月13日(金)〜9月15日(日)
        ところ 布久満 2階会場

 白露の候、皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。
 1990年9月、きものが大好きな夫婦が始めました布久満は、今月35年目に入ります。
 皆様のご愛顧、ご支援の賜と心から感謝御礼申し上げます。
 35年間、大切に仕入れをしてまいりました「こだわり」のお宝を、感謝の意を込めて、
 特別価格にてご提供いたします。

 <出品例>
   小紋、訪問着、紬、コート地、袋帯、染帯等、多数商品を準備しております。

 *同時開催*   単衣・夏物帯揚げ帯締 全品2割引セール



伊勢型ものがたり 江戸小紋展
終了しました

                 
         
とき  6月28日(金)〜6月30日(日)
        ところ 四季のきもの 布久満店内


江戸時代、武士の裃柄として各藩ごとに柄を定め(定め小紋)、その極小の美しさを
競ったといわれる江戸小紋。慶びごとの帯を合わせて祝いの席に、喪の帯を締めてご
法事に、お洒落帯で街着にと帯や小物次第で万能の着物としてお召しいただけます。
28,29の両日は伊勢型ものがたりの語り部、田中氏が来店。型紙の歴史をはじめ、
彫りや染の難しさなど、実物を見せていただきながら貴重なお話を伺います。
ぜひご来場下さいますよう、お願い申し上げます。

   公演時間:午後1時〜、3時〜(28,29両日共)
   講師:田中 誠氏(京都より来仙)


 
 <出品内容>
    ・江戸小紋着尺 単衣夏用(すかし縮緬)袷用(一越縮緬)
    ・西陣名古屋、袋帯
    ・伊勢型紙、彫刻刀 ほか


*下記の問題に正解の方には、当日粗品を進呈いたします。おたのしみに!
  1:江戸小紋の代表的な三柄(小紋三役)は?
  2:伊達家の定め小紋の柄は?





    十六代 助左衛門 終了しました


       とき  4月19日(金)〜4月22日(月)
       ところ 四季のきもの 布久満 2階会場


初代 助左衛門は、米沢藩主 上杉景勝公より鷹匠頭十石を賜り、後の鷹山公の時代より
殖産興業の一環として米沢織の基盤となる染織を始めました。
豊かな自然の恵みを頂いて染めた糸を、ひとつひとつ丹念に織り上げて、ぬくもりある
作品創作を続けています。
    4月19日(金)〜20日(土) 助左衛門氏が来店致します
米沢のお国言葉で草木染織を語っていただきます。
春のひととき、ご来店をお待ち申し上げております。

出品作品
 <着尺> 紅心、紅錦、綾紬、ふくれ織、松煙染小紋、他
 <帯地> 紙布帯、吉野格子、楽織、さくらんぼ絞り、一珍染


    同時開催・手軽に洗える自然素材の襦袢展

  汗ばむ季節に向けて自宅で洗える自然素材の襦袢地を揃えました。
  半襟をつけたまま洗濯できる優れものです。

     ・綿シルク(シルク60%、綿40%)      
     ・麻シルク(シルク80%、麻20%)
     ・小千谷(麻100%) 
             *どれも色多数









京の老舗 千藤展  終了しました

          とき  3月1日(金)〜4日(月)
          ところ 四季のきもの 布久満店内

 
   梅の季節、布久満は例の千藤展を開催いたします。
    創業103年の千藤さんが京の都より梅の香りと共に、魅力あふれる
    作品を届けてくれます。
    フォーマルから普段着まで、老舗自慢の良質良品が揃いますが、
    特に今回、近年機屋さんも少なくなった本場結城紬も集めております。
    ぜひご覧いただきますよう、ご案内申し上げます。

   
<出品作品>
    附下、訪問着、小紋、大島紬、本場結城紬、木綿ちぢみ、コート 他
    染名古屋、西陣名古屋、袋帯 他
  <シークレットコーナー>
    厳選された、価値あるお宝を特別価格にて提供。
    一例・九寸名古屋帯 128,000円→68,000円(数限定)





     
2024
  初売り 終了しました

          とき  1月5日(金)〜7日(月) 


 
感謝を込めて・・・ 
  皆皆様にはこの一年、大変お世話になりました。ここ数年のコロナ禍にあっても、
  あたたかいご支援に支えていただき、沢山の勇気と元気をいただいてまいりました。
  心より感謝、御礼を申し上げます。
  来る辰年も心の豊かさを忘れず、着物文化を通して「良いこと探し、幸せ探し」を
  続けてまいりたいと思います。これからもご指導、ご愛顧のほどよろしくお願い致します。
  新年が穏やかで幸多き一年でありますよう、お祈り申し上げます。


     *新春恒例 
『京の和装小物展』
 
      京の職人が作るこだわりの和装小物が揃います。 
      草履はお客様の足に合わせて鼻緒をすげてお納めいたします。

     * 
「ことほぎの着物と帯」
       新春の装いをお楽しみくださいませ。

      「足袋の承り会」
       ご試着をいただき、ワンサイズ5種類からご自分に合う足袋を
       お選びいただけます。










     17th simple-design 展  終了しました

        とき  10月27日(金)〜10月30日(月)
        ところ 布久満 2階会場

    染織の技は遥かな時の流れの中で培われてきたもの
    自然の命に人の手が加わり 一枚の布が生まれる


 京都西陣の地で、やさしく、かわいく、上品でモダンな帯が織られています。
 職歴数十年の伝統職人が真綿と触れあい、今年も締め心地の良い帯を創りました。
 また、シンプルきものとして、助演女優のようなと評される大島紬も出品されます。
 色柄はさりげなく控えめながら、着る方の存在感を引き出す作品をお楽しみください。
 県内では布久満だけの展示です。


  <出品作品>
     手織名古屋帯、袋帯、大島紬、小紋、染帯 他
  
 *期間中、特別提供品をご用意いたします


秋のお手入れキャンペーン 丸洗いが特別料金に!

           とき  11月4日(土)まで

お待たせいたしました。秋のお手入れキャンペーンがスタートです。
高温多湿の夏の後には、特にお手入れが大切。タンスの中の着物帯は大丈夫でしょうか?

 <丸洗い特別価格> 袋帯、名古屋帯・・・・4,200円(税別)
          襦袢・・・・・・・・・4,350円(税別)
          紬・小紋・・・・・・・6,500円(税別)
  *しみ抜き、汚れ落とし、カビ取り (料金別途)
  *汗が気になる場合は汗抜き洗いがおすすめです(料金別途)



京都の染織 小袖屋展 終了しました

         とき  6月23日(金)〜6月26日(月)
    

確かな技術と豊かな感性を持ってオリジナル作品を多く手掛ける小袖屋さん。ひとつひとつ
大切に作られたオリジナルは、着る人を心地良く和ませ、見る人を楽しませます。
フォーマルなら格調高い古典の品を、お洒落着なら上品な遊び心あふれる品をと、晴れと
普段のめりはりもお見事です。
梅雨のひと時、和心豊かな作品を眺めながら一服なさってくださいませ。

   <出展作品>
    附下、小紋、コート地、ゆかた(綿、綿麻)、
    襦袢地(麻シルク、綿シルク)、
    染帯(絞り、友禅、パッチワーク)、半巾帯、その他多数


     *同時開催* お手入れキャンペーン

   6月30日まで、洗張りを通常の15%引きでお受けいたします。
   染め替え、仕立て直し、リメイクをお考えの方はどうぞご相談ください。




草木染  十六代 助左衛門  終了しました


         とき  4月21日(金)〜4月24日(月)
         ところ 四季のきもの 布久満 2階会場


初代 助左衛門は、米沢二代目藩主 上杉景勝公の時代に、鷹匠頭として五十石を賜り、
後の藩主 鷹山公の時より、殖産興業の一環として現代の米沢織の基盤となる染織を始め
ました。
豊かな自然の恵みを頂いて染めた糸をひとつひとつ丹念に織り上げ、ぬくもりある着物や
帯の制作を続けています。
今年の新作は「万葉の色」を帯に表現しました。はるか古代の心優しい草木の色をお楽し
みください

      4月21日(金)、22日(土)の両日、 助左衛門氏が来店。
        米沢のお国言葉で草木染織を語っていただきます

 <出展作品>
    着尺   紅心・紅錦・綾紬・藍染・源流・ふくら織、松煙染・小紋・他
    帯地   さくらんぼ絞り・紙布織・楽織・吉野格子・他


  *同時開催  手軽に洗える 自然素材の襦袢展

 汗ばむ季節に向かい自宅で洗える自然素材の襦袢地を集めました。半襟をつけたままで
 お洗濯できる優れもの。この機会にぜひ一枚。
      ・綿シルク  シルク60%、綿40%
      ・麻シルク  シルク80%、麻20%
      ・小千谷   麻100%(色も多数揃います)









   京の老舗 千藤展 終了しました

          とき  3月3日(金)〜6日(月)
          ところ 四季のきもの 布久満店内
 

創業102年目を迎える千藤さんが、京の都より梅の香りと共に魅力あふれる作品を
運んでまいります。
今回の特集は、OMESHI(お召)織の着物ですが、しっとり柔らかな風合いで、無地調
の柄や唐草、幾何学模様などがあり、帯合わせが楽しめるのが特徴です。
他にも京の老舗自慢の良質良品が揃いますので、ぜひご覧くださいますようご案内
申し上げます。

<出品作品>
   附下、小紋、お召、結城紬、木綿ちぢみ、紬ちりめん、真綿大島、
   名古屋帯、袋帯、その他

 毎年好評の限定品シークレットコーナーも準備中!ご期待ください。


2月・3月予定

     人形作家 佐藤都志子 古布ちりめん小品展
            とき  2月18日(土)〜28日(火)

        ・第4回 和裁の話を聴く会
            とき  2月19日(日)14時〜
            テーマ コートの仕立てについて

         ・京の老舗 「千藤展」
            とき  3月3日(金)〜6日(月)
                
  



        シンプルデザイン 着物と帯展  終了しました
        
         とき  10月28日(金)〜31日(月) 
        ところ  四季のきもの 布久満 


  粋な意匠にこだわり洒落ものを得意とする布久満が、歴史ある京都の魅力ある
  作品を集めてご覧いただきます。
  この道50年の職人が手掛ける着物や帯は、シンプルにして表情豊か。身に着ける
  人の心をやさしく楽しく包んでくれます。






 秋のお手入れキャンペーン 丸洗いが特別料金に!

            10月13日(金)〜11月13日(日)まで

   高温多湿のこの頃は、着物や帯のカビやシミが心配です。
   大切な品ほどお手入れが必要です。



第三回 きもの仕立て講演会 

             
           とき  10月9日(日) 午後2時から
          内容 「襦袢の大切さ・衿付け」
          講師 千寿和裁(有)千坂寿光 様


    着物をきれいに着るために大切なこと
     ・襦袢や着物の寸法が着る人に合っていること
     ・特に衿付け部分が大切
    着方教室を続ける布久満と、仕立ての千寿さんの意見が一致して、
    今回のテーマとなりました





 決算直後のお宝処分市 終了いたしました

        とき  8月26日(金)〜29日(月)
        
   おかげさまで、32期決算を無事終えることが出来ました。

   布久満がこだわりをもって仕入れてきた伝統的工芸品をはじめ、貴重な染織の
   数々を「特別価格」にて提供いたします。

  たとえば・・・
    ・会津木綿(一点限り)9800円→5000円
    ・ゆかた地(二点限り)28000円→5000円
    ・久留米絣(一点限り)65000円→48000円 
    ・紳士ウール着尺 1点 38000円→19000円

    ・本場黄八丈 480000円→380000円
    ・牛首紬 380000円→280000円
    ・博多八寸名古屋帯 100000円→69000円

    ・小風呂敷 綿100% 600円→272円
    ・漢方敷(防虫、防カビ・色ヤケ防止)2枚入り 1200円→990円

  このほか、お宝を多数ご用意して皆様をお待ち申しあげております。









気軽に楽しむ 単衣・夏きものと帯のいろいろ 終了いたしました

                 
          とき  6月24日(金)〜6月27日(月)
         ところ 四季のきもの 布久満店内

 
 今回は、ご自宅でも気軽に楽しめる着物・襦袢・帯を集めました。
 どれも肌触り良く着心地の良い自然素材ばかり。そのうえ自宅で洗える優れもの。
 お手入れも楽で、汗も気にせずにお召しいただけます。
 帯は軽くて締めやすい半巾帯を合わせてはいかがでしょう。
 今年は各地でお祭りも開催されるようです。ぜひお好きな着物で楽しきことを
 見つけましょう。

 <出品作品>
  片貝木綿・久留米絣 ポーラ紬
  竺仙奥州小紋 綿紅梅・絹紅梅 琉球みんさー・花織帯
  東郷織物 絹綿着尺 襦袢地 さつま絣
  小袖屋絞り半巾帯・綿シルク着尺・襦袢
 <特別限定処分コーナー>
  ・レースコート地 ・麻100%名古屋帯 ・木綿反物 ・ポーラ
  ・本染ゆかた地  他多数 




 

  
 十六代 助左衛門  終了いたしました


       とき  4月22日(金)〜4月25日(月)
       ところ 四季のきもの 布久満 2階会場


初代 助左衛門は、米沢二代目藩主 上杉景勝公の時代に、鷹匠頭として五十石を賜りましたのち、十代目 上杉鷹山公の時代、殖産興業の一環として現代の米沢織の基盤となる織物を始めました。
米沢の豊かな自然の恵みで染めた糸をひとつひとつ丹念に織り上げ、手作りのぬくもりある着物や帯の制作を続け、現在で十六代目です。

     4月22日(金)〜23日(土) 助左衛門氏が来店致します
  

  *春のお手入れキャンペーン 4月26日(火)まで開催中!
   
 春は<洗い張り>を特別価格 2割引でお預かりいたします




    

       
  
  

       

京の老舗 千藤展  終了いたしました

          とき  3月4日(金)〜7日(月)
          ところ 四季のきもの 布久満店内

 
  梅の季節恒例の千藤展、京の都より今年も多彩な作品が届きました!
   特設コーナーには、結城紬の職人・井上氏が来店。糸づくりや染織の話を
   聞きながら、間近で機(はた)の見学をしていただけます。

    <井上氏 実演予定> 4日5日6日
       1回目 11時〜12時
       2回目 14時〜15時
         *コロナ対策を行っております。
          前もってご来場の連絡を頂けましたら幸いです

    <出品作品>
       小紋、附下、お召、染名古屋帯、織名古屋帯、袋帯 他

   毎年好評、シークレットコーナー(訳あり)も準備中。
   どうぞお楽しみに!









      2022初売り 終了いたしました

          とき  1月7日(金)〜9日(火) 

     *新春恒例 
『京の和装・小物展』
 
      京の職人が作るこだわりの品々をお楽しみください。
      <出品例> 帯締め、帯揚げ、草履各種
            鼻緒(サイズに合わせてすげます)

     *同時開催 
「ことほぎの小紋を集めて」
      糸、生地、染に工夫をこらした上質・上品な小紋をご覧くださいませ

     「足袋の承り会」
       試着して、ワンサイズ5種類中からご自分に合う足袋をお選びいただけます









15th simple-design 展
終了いたしました。

        
         とき  10月29日(金)〜11月1日(月) 
        ところ  四季のきもの 布久満 


 目には見えない自然界の法則や、時の流れをシンプルにデザイン。自然の命に人の手技が加わり、一枚の布が生まれる。人の幸せを願う気持ちで作られた着物や帯は、心地良くて、とても心優しくなる。
 15回を数える今回も、どれもシンプルで表情豊か。上品で魅力ある作品が揃います。
県内では布久満のみの展示となります。
是非のご来場をお待ち申し上げております。

 <出品作品>
 西陣手織名古屋帯、袋帯、お召、小紋、紬 他
 *尚、期間中、特別提供品をご用意いたします。



 

ステイホームでも楽しめる 単衣・夏着物と半巾帯

              終了いたしました
          とき  6月25日(金)〜6月28日(月)
         ところ 四季のきもの 布久満店内

 

 今回は、お家で気軽に楽しめる着物・襦袢・帯を集めました。
 すべて着心地、肌触りの良い自然素材ばかり。そのうえ、自宅で洗える優れものです。
 汗も気にせず、いつでも袖を通していただけます。
 帯は軽くて締めやすい半巾帯を合わせてはいかがでしょう。
 外出も思うようにならない今、好きな着物に袖を通して、小さな楽しみ・喜びを見つけま しょう
  
                 

 色・柄様々な半巾帯を取り揃えました。お気に入りを見つけにおいで下さいませ。





米沢草木染 十六代 助左衛門  終了いたしました


       とき  4月23日(金)〜4月26日(月)
           4月30日(金)〜5月1日(土)
           5月7日(金)〜5月9日(日) 
       ところ 四季のきもの 布久満 2階会場


初代 助左衛門は、米沢二代目藩主 上杉景勝公の時代に、鷹匠頭として五十石を賜りましたのち、十代目 上杉鷹山公の時代、殖産興業の一環として現代の米沢織の基盤となる織物を始めました。
米沢の豊かな自然の恵みで染めた糸をひとつひとつ丹念に織り上げ、手作りのぬくもりある着物や帯の制作を続け、現在で十六代目です。

   4月23日(金)〜24日(土) 助左衛門氏が来店致します
  
  
コロナ渦にある今、私たちは不安と不自由さを感じながら過ごしております。
  これからの元気のために、少しの間「今を忘れる」ことも必要ではと思います。
  草木の命をいただいて染色された作品を楽しみ、「ほっこり 心の一服」を
  致しましょう。
  感染対策をしっかり行ってお待ちしておりますが、ご来店の前にご一報頂ければ
  尚助かります。


 *着物と帯 春のお手入れキャンペーン 5月11日(火)まで開催中!
   
 春は<洗い張り>を特別価格 2割引でお預かりいたします








        京の老舗『千藤展』
 終了いたしました

          とき  3月5日(金)〜3月8日(月)
          ところ 四季のきもの 布久満

今年で創業100年を迎える千藤さんは、染織の歴史を踏まえながら、上質で上品な物づくりを続ける一流の老舗問屋さん。
コロナ渦で気持ちも滅入りがちな日々、ぬくもりあふれる作品たちに触れてきただき、暫し
ほっこりとして頂けましたら幸いです。

 *創業100年記念 特別コーナー*
 興味津々、内容はシークレット です
 見て、触れて、お宝探しを致しましょう!




          2021初売り 終了いたしました。
            とき  1月3日(日)〜5日(火) 

     *年のはじめに
『京の和もの・こもの展』
 
     京の職人が作るこだわりの和装小物をお楽しみください。
      <出品例>木草履、皮草履、鼻緒、帯締め、帯揚げ
           *別注、特注も承ります

     *同時開催その1 
「季節を楽しむ 羽おりもの展」
  糸、生地、染めに工夫を重ねて、うす物から袷用まで体にしっとり添う羽おり生地が
  出来ました
   <出品例>羽おり地、絵羽、小紋柄、無地(夏物、単衣物等)コート地、


     *同時開催その2 「足袋 承り会」
  ワンサイズ5種類から、ご自分にピッタリの品をお選び頂けます




 秋のお手入れキャンペーン 終了いたしました。

             とき  11月11日(日)まで

 秋のお手入れキャンペーンがスタートいたしました。高温多湿に悩まされたこの夏は、
 特にお手入れが大切。今回は丸洗いが特別価格になります。
 特に汗が気になる場合は、汗抜き仕上げがおすすめです。

        14th simple-design展
       終了いたしました。


        とき  10月30日(金)〜11月2日(月) 
        ところ 四季のきもの 布久満 


  毎年好評のシンプルデザイン展は、今回で14回目を数えます。
  染織の技は、遥かな時の流れの中で多くの先人たちが培ってきたもの。
  自然の命に人の手技が加わり、一枚の布が生まれるのです。
  このデザインは、歴史ある京都の問屋さんと織屋さんの共同作業から始まりました。
  シンプルであって表情豊か、上品で魅力ある作品が多数揃います。
  県内では布久満のみの展示となります。お見逃しなくご来店下さいます様、
  ご案内申し上げます

                  







    米沢草木染 十六代 助左衛門 
  終了いたしました。


       とき  6月26日(金)〜6月29日(月) 
       ところ 四季のきもの 布久満 2階会場

 今年の見どころは、真綿の糸を活かした諸々紬。柔らかくて、軽くて、身にまとったときどんなにか心地良いことでしょう。
他にも絽の紬も織ってみました。草木の命をいただいて染められ、
手を掛けて一つひとつ織られた助左衛門の作品には、温もりと力強さが
あります。
見て、触れて、心豊かに…
  
    *お手入れキャンペーン 6月30日(火)まで開催中!





        
創業30年記念
  京都一流問屋『春のきもの市』 終了いたしました
 

        とき  2月28日(金)〜3月2日(月)
        ところ 四季のきもの 布久満


 寒さの中にも早春の息吹が感じられる頃、皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。
今年は布久満創業30周年を迎える年です。これまでのご愛顧に感謝申し上げ、更なる邁進 を目指す第一段として「春のきもの市」を開催致します。
会場には、卒入学、結婚式やお茶会、パーティーにと用途に応じてお選びいただける価値ある品々が揃います。
またこの度は、京都一流問屋さん協力による、特別シークレットコーナーを準備して、ご来店をお待ち致しております。

          〈出品例〉
    訪問着、附下、小紋、お召、紬
    袋帯、名古屋帯、羽おり、コート地、他
           
  
  

 








         初売り  終了いたしました

          とき  1月4日(土)〜6日(月) 
         ところ  布久満 店内

     *年のはじめに
『京の和もの・こもの展』
 
令和になってはじめてのお正月は「京都・一脇」こだわりの和装小物をごらん下さいませ。
 職人気質のご主人とたおやかな奥様が作り出す品々が、私たちを楽しませてくれます。
<出品例>桐草履、花緒、草〆、帯揚げ

     
     *同時開催
「季節を楽しむ 羽おりもの」
 
羽おりもの一筋の京の織屋さんに出会いました。
糸、生地、染めに工夫を重ねた体にしとっと添う羽おりとコート地。季節に合わせてお選びいただけます。
<出品例>羽おり地、絵羽、小紋柄、無地(夏物、単衣物等)コート地、各種





  
  13th simple-design 作品展
 終了いたしました 

        とき  11月1日(金)〜11月4日(月)
        ところ 四季のきもの 布久満


毎年好評のシンプルデザイン展は、今回で13回目を数えます。
染織の技は、遥かな時の流れの中で多くの先人たちが培ってきたもの。
自然の命に人の手技が加わり、一枚の布が生まれるのです。
このデザインは、歴史ある京都の問屋さんと織屋さんの共同作業から始まりました。
県内では布久満のみの展示となります。お見逃しなくご来店下さいます様、ご案内申し上げます。

〈出品予定〉
  西陣手織名古屋帯、袋帯、西陣お召、小紋、組飾り帯〆、オリジナルビーズ帯留 他
  ※期間中、特別提供品をご用意致します
  ※今回お買上げ品すべてに5%還元を致します
                      
        





お茶席の着物と帯 

        とき  9月28日(土)〜10月1日(火) 終了いたしました 

秋の茶会や初釜に向けて、無地や小紋を揃えました。
消費税UP前のお値段でお求めいただけるチャンスです!
紳士物の無地のお召も見ていただけます。この機会をお見逃しなくご覧下さいま





本決算直後・増税前の大処分市!
 

        とき  8月23日(金)〜26日(月)  終了いたしました
 
 30年のご愛顧に感謝の心を込めて…

その1、単衣 夏物 大処分
    夏大島(男女可) 
120,00084,000
    京紬 単衣向(男女可) 
110,00065,000
    ポーラ(男女各1反) 
40,00025,000
    絽ちり六通染名古屋 
 100,00065,000
    明石ちぢみ  
130,00088,000

その2、伝統的工芸品大処分
    喜如嘉の芭蕉布九寸  
650,000→480,000
    石川加賀友禅訪問着
  280,000→198,000

    他、さつま絣、西陣袋帯、牛首紬 等多数



呉服の日 特別販売会 終了いたしました

         とき  5月25日(土)〜5月27日(月)
         ところ 四季のきもの 布久満 2階会場


ふだん普通にきものを楽しんでいる人が、もっと増えてほしい!
そんな願いを込めて、高品質・高感度のきものを、呉服の日に合わせて、特別価格でご奉仕いたします。

        ★52,900円(税別)均一
         ★115,290円(税別)均一
         ★布久満の『御宝きもの』特別割引セール




  米沢草木染 十六代 助左衛門 

                             終了いたしました
       とき  4月19日(金)〜4月22日(月) 
       ところ 四季のきもの 布久満 2階会場

 初代 助左衛門は、米沢二代目藩主 上杉景勝公の時代に、鷹匠頭として
五十石を賜りましたのち、十代目 上杉鷹山公の時代、殖産興業の一環として、
現代の米沢織の基盤となる織物を始めました。
米沢の豊かな自然の恵みで染めた糸を、ひとつひとつ丹念に織り上げ、手作りのぬくもりある着物や帯の創作を続け、現代で十六代目です。
優しく美しい草木染の作品を手に取ってご覧くださいませ。
      
  4月19日(金)〜20日(土) 助左衛門氏が来店致します。



     きものを創る 菱一展 終了いたしました 

        とき  2月22日(金)〜2月25日(月)
        ところ 四季のきもの 布久満 2階会場

 皆様には日頃より布久満をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。
毎年好評の「菱一展」、紬などの洒落ものから礼装用まで幅広くお楽しみ頂いております。食事会やお茶会、入学式や結婚式にも合わせてお選びいただける展示会です。
今回こだわりの作品は「ろうけつ染め」。日本では天平時代から続く染めですが、最近は
職人も少なくなり、貴重な染め方になりつつあります。
手間をかけた作品の数々を是非ご覧下さいます様、ご案内申し上げます。

【出品作品】
  訪問着、附下げ、小紋、紬、袋帯、名古屋帯、紗コート地 他



     桟敷 正一朗  お見立て会 終了いたしました
 2月22日、23日の両日、歴史あるきもの問屋「菱一」の
江戸っ子社長が来店。粋な組合せと味のある語りをお楽しみ下さいませ。




初売り 終了いたしました

     とき  1月4日(金)〜6日(日)
     ところ 四季のきもの布久満 店内


 初春恒例  『江戸組紐展』
 
 
この道一筋58年伝統工芸師 中井典生氏の江戸組紐は、糸質、色彩ともに大変美しく、上品で組み合わせも楽しめると毎年好評です。

 年々職人の高齢化により作品は少なくなるばかり…。 
希少な手組みの伝統工芸作品を是非手に取ってご覧
下さいませ。
                         



 寿ぎの着物と帯、和小物を集めて…。

  着物・帯・ぞうり等・春を感じる品々を揃えました。






12th simple-design 作品展 終了いたしました
 

        とき  11月2日(金)〜11月5日(月)
        ところ 布久満2階会場

 
毎年好評を頂いておりますシンプルデザイン作品展は今回で12回を数えます。
「創ったもので評価してほしい」というこの道60年を越える京都伝統職人の心粋と技の融合。上質な絹糸は、確かな職人の創造力によって上品で、お洒落な作品に仕上がっていきます。作品たちは人の心と技を繋いでくれる、温もりの結晶です。

シンプルデザインは、県内では布久満のみの展示です。
年に一度のこの機会をお見逃しなく、
ご来店くださいます様ご案内申し上げます。

※今回も特別提供品を準備しております。




   秋のお手入れキャンペーン 終了いたしました 

        とき  10月1日(月)〜10月28日(日)
 
 お待たせいたしました!秋のお手入れキャンペーンが始まります。高温多湿に悩まされたこの夏、カビやシミが気になります。タンスの中を点検してみましょう。今回は丸洗いが特別価格になります。この機会をご利用下さいませ。

<通常の2〜3割引になります。>
    袋帯、名古屋帯  3,400円
    襦袢       3,500円
    紬・小紋     5,400円


※シミ抜き、汚れ落とし、カビ取りは別途料金。
※襦袢や夏物で汗が気になる場合は、汗抜き仕上げをおすすめ致します。(別途料金)



    特選きもの  真心均一会 終了いたしました  

        とき  9月28日(金)〜9月30日(日)
        ところ 四季のきもの 布久満店内
 
 皆様には、日頃より格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございます。
この度ご愛顧に深く感謝し、御礼の意と真心を込めて『真心均一会』を開催いたします。
特選きものをもっと身近なものとして、楽しくお選び頂きたいと考え、破格なお値段で提供いたします。一流メーカー・産地・問屋さんの協賛と、自助努力で、
  98,000円(税別)、198,000円(税別)、298,000円(税別)
に設定いたしました。
本来、奉仕価格には出来かねるような新作や、逸品もご覧いただけます。
是非のご来場を心よりお待ち申し上げております。